こんばんは。
ハピネスワークコンサルタントの青柳美智代です。
ホスピタリティの意味、捉え方には他説ありますが、
私はこのように理解しています
ホスピタリティ
親切心、思いやり、心遣い、心からの歓待、人やものを大切に思う心・気持ち
この気持ち…
実は誰でも持ってます!
例えば、
新しい自転車を買った時、
買ったばかりの頃はマメに掃除をしていたけど、
古くなったら掃除をしなくなってしまったと言う経験はありませんか?
買ったばかりの自転車には
自転車を大切に思う心、気持ちがあるから
マメに掃除をしていたはず
でも…気持ちは変わってしまうんですよね
だから古くなった自転車は
掃除をしなくなってしまう…
寂しいけれど
慣れ→当たり前→無意識
無意識だから
心・気持ちがない!
心・気持ちがないから行動しない
ホスピタリティは誰でも持っている
だけど
気持ちは薄れたり忘れてしまう事がある
当たり前と思うと
感謝の気持ちが生まれない
感謝の気持ちがないから
ありがとうと言わない
ホスピタリティは
誰でも持っているものだけど
いつも大切にしている人は少ないのかも
なんか最近人間関係がうまくいってないな…と
感じている時は
周りの人に対するホスピタリティが欠けていた…と
いう事が多いです(私は…ですけど)
お客様のためだけのホスピタリティではないのです
仲間や友達
上司へのホスピタリティも
大切にしましよう
いつもホスピタリティを大切にしている人は
周りの人にも大切にされているように感じます
「ホスピタリティがホスピタリティを生む」
誰もが生まれながらにもっている
ホスピタリティ
大切に育てていきましょう!