ホスピタリティは大切…でも時間がないし、
経費もかけられない。そんな風に思い…
諦めている人はいませんか?
こんにちは。
株式会社ハピネスワーク青柳美智代です。
ホスピタリティを提供しようと想い…
特別な事を考え
経費をかけて
新しいサービスを提供している
施設を多く見かけます。
でもホスピタリティは
そんな特別な事を
しなくても大丈夫です!
ホスピタリティとは
サービスの原点…ホスピタリティとは
思いやり、心遣い、親切心、心からの歓待
わかりやすくひと言で表現すると
「人やモノを大切に想う気持ち」です。
特別なおもてなしをしましょう!と
いうことではなく
ちょっとした言葉に心を込めることでも
お客様にも
仲間にも
上司や先輩
家族・友人にも
満足して頂くことができます。
ホスピタリティが伝わる2文字とは…
日常で当たり前に使っている
たった2文字
それは
「はい」という返事
この2文字にも心を込めることが大事ですし
気持ちを伝える事ができるのです。
ところが…
返事をする時に
気持ちを込めている人が
少ないように感じています。
皆さんは
何を意識して
返事をしていますか?
お客様に呼ばれた時
上司に呼ばれた時
仲間から呼ばれた時
その他
家族
友人
恋人など…
様々な場面で
様々は人から呼ばれることがありますよね
状況・気持ちを意識して返事をしましょう
相手が違えば
用件が違えば
置かれている状況が違えば
同じ2文字の返事でも
言い方
表情
気持ち
目線
実は何もかも違うのです
その反面共通している
ことがあります
呼ばれる…と言うことは
相手の人にとって
あなたが必要と言うこと…
このことは共通しています
必要とされることを
当たり前ではなく
嬉しいと想いませんか?
誰かに
必要とされているのです
誰からも必要とされていない事は
寂しいですよね
だから…
呼んでもらうことは
本当はとても嬉しいことなのです
もちろん
ものすごく忙しい時
時間に追われている時は
気持ち良く返事ができないことが
あると想います
私もそういう時はあります(^^;)
返事をした時点では
まだ用件はわかりません
その用件を受けるにせよ
断るにせよ
どんな人間関係でも
いつ、どのようなカタチで
お世話になることが起こるか
わかりません
だからこそ
私はその時々の状況を捉えて
まずは気持ち良く
笑顔で
呼んでくれてありがとうございますと
言う気持ちで
「はい!」
と言っています
これは幼い頃からで
小学校低学年の頃はいつも
通知表に
「返事がとても素晴らしい」と
書かれていました。
(返事だけですが…)
では返事をされる側の
気持ちを考えてみましょうか…
皆さんが呼ぶ立場だとしたら
呼んだ時に
張り切った気持ちが伝わってくる返事と
暗くてやる気が伝わらない返事だとしたら
どちらが良いですか?
後者だと
「呼ばなければ良かった…」と
想いますよね。
「呼んで良かった」と
想っていただける返事をすると
お客様もきっと喜ぶはず
もう1つのポイントはアイコンタクト
返事をするときは
身体の向き(正しくは心の向き)を
相手の人に向けて
返事をすると
それだけでも
喜んで頂く事ができます
これは良く研修でも
体験していただいていますが
返事をするだけなのに
一瞬で会場が明るく
笑顔なります
それはお客様だけでなく
仲間も上司も
友達も家族も
みんな同じです
たった2文字だからこそ
一番遣う頻度のたかい言葉だからこそ
ホスピタリティを意識して
遣っていきましょう
最後に
返事はリアルな場面だけに
存在するのではなく
メールやSNSの方が
実は気持ちが現れるように感じています。
またこのことは別の日に
お伝えしますね。
まずは
心のこもった
笑顔で
明るい挨拶を
アイコンタクトで!