MENU
  • 会社情報Company
    • 会社概要
    • 代表あいさつ
    • 研修・コンサルティング実績
    • メディア掲載
  • 事業案内Service
  • 講師紹介Attendant
  • 申込から実施の流れFlow
  • ブログBlog
  • お申込み・お問合せContact
株式会社ハピネスワーク
  • 会社情報Company
    • 会社概要
    • 代表あいさつ
    • 研修・コンサルティング実績
    • メディア掲載
  • 事業案内Service
  • 講師紹介Attendant
  • 申込から実施の流れFlow
  • ブログBlog
  • お申込み・お問合せContact
株式会社ハピネスワーク
  • 会社情報Company
    • 会社概要
    • 代表あいさつ
    • 研修・コンサルティング実績
    • メディア掲載
  • 事業案内Service
  • 講師紹介Attendant
  • 申込から実施の流れFlow
  • ブログBlog
  • お申込み・お問合せContact
  1. ホーム
  2. ハピネスブログ
  3. たった3秒で印象が180°変わるFacebookメッセージのおくり方

たった3秒で印象が180°変わるFacebookメッセージのおくり方

2021 1/22
ハピネスブログ ホスピタリティ 事例 ホスピタリティ 人間関係 ホスピタリティマインド
2021年1月6日2021年1月22日

たくさんの人とFacebookで繋がりたい…
その気持ちわかります!
第一印象が180°変わるメッセージの
送信方法を知りたいですか?

 

株式会社ハピネスワーク 青柳美智代です

 

毎日のようにたくさんの方から

Facebookメッセージを受取っています

 

そんな中で

これ・・・

もったいない!と

感じたことがあります

 

今日はそのことについて

お話します

 

どんな小さなこと…

毎日行って居る当たり前のことでも

 

ホスピタリティのエッセンスを

ちょっとふりかけるだけで

印象がまったく変わる・・・というお話です

 

目次

ホスピタリティとは

ホスピタリティと言う言葉は

知っている方が多いと想います

 

ひとことで表現すると…

大切に思う心・気持ちをホスピタリティと言います

 

これは生まれた時から

誰でも持ち合わせている感情…

 

接客でよく使っている言葉ですが

家族、友人、職場の仲間にも大事です!

 

人だけではなく生き物すべて

さらに…物や施設にも持っていて欲しい感情です

時間がない!と想ったときに、ついやってしまうこと

時間はないけど

できる限り多くの人と繫がりたい・・・

そんな時についやってしまいがちなこと

 

それは

 

あらかじめ作っておいた

挨拶文のコピーを

メッセージに貼り付けて

メッセージを送ると言うことです

 

同じ内容を多くの人に

発信することがいけないとは想いませんが

 

その時気をつけたいことが1つだけあります

 

宛名無しのメッセージは受取る人の気持ちを考えていない

私の元に最近良く届くのは

宛名なし

いきなり自己紹介から入る

メッセージです

 

これでは

広告やチラシのポスティングと

同じ印象を与えてしまいまうと

想いませんか?

 

皆さんは

ポストに入っている

宛名無しの封筒を受け取った時

どんな気持ちになりますか?

 

私はまったく嬉しくないです

 

できることなら

開けたくないし

受け取りたくありません

 

もし私の家のポストに

宛名のない郵便物が入っていたら

 

郵便受けの場所に置かれている

ゴミ箱に捨ててしまうと想います

 

実際に私が住んでいる

マンションでは

ポストが並んでいる場所に

ゴミ箱が設置されています

 

それは

ポストに届いたものでも

自分にとって不要なものは

部屋までもっていきたくない・・・という

気持ちの人が多いからです

 

宛名がない郵便物は

受取る相手の人を

大切に想っていないように感じます

宛名のない手紙は名前を呼ばないのと同じ

皆さんは誰かに用事があって

呼びたいときに

 

名前を呼んでいますか?

私は名前を呼びます

 

時々名前を呼ばすに

ちょっと・・・とか

 

ねぇねぇと呼ぶ人がいますが

 

そう呼ばれたとき

どんな気持ちになりますか?

 

名前で呼んで欲しいと想いますよね

 

Facebookメッセージも

同じこと・・・

 

名前を入力するのに

何秒くらいかかるでしょうか?

 

多分・・・

ほんの2.3秒です

 

それで印象がガラッと変わるのですから

絶対に宛先を入れた方が得です

 

Facebookも第一印象が大事!

Facebookは友達になっていない人が

すぐわかるようになっていますよね

 

グループメンバーを開くと

名前がずらりと並んでいて

まだ友達になっていない人のところには

 

「友達になる」という

ボタンがあるので

簡単に友達リクエストを出せます

 

でも・・・

ちょっと待った!

 

第一印象は大事ということは

誰でも1度は耳にしたことがあるはず・・・

 

いきなり友達リクエストをするのと

宛先入りのメッセージを送ってから

友達リクエストをするのでは

どちらの方が第一印象が良いと想いますか?

 

Facebookは繫がって終りではなく

その後ずっとお付き合いしていく大事な人です

 

ぜひ友達リクエストだけではなく

宛名入りのメッセージも送りましょう!

 

その方が印象が良くなるので

すぐにお友達になってもらえますよ

 

最後に

第一印象が良い人と

そうではない人では

その後の付き合い方も変わります

だからこそ

第一印象を大事にしていきましょう

 

ハピネスブログ ホスピタリティ 事例 ホスピタリティ 人間関係 ホスピタリティマインド
Facebook ホスピタリティ メッセージ 印象アップ 大切な人 第一印象が良くなる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ノウハウを伝えるより感情を伝えた方が人は動く
  • 挨拶は大きな声より心を込めることが大事

この記事を書いた人

青栁 伺智代のアバター 青栁 伺智代

株式会社ハピネスワーク 代表取締役 青栁伺智代

詳しいプロフィールページはこちら。

関連記事

  • 仕事を楽しむかどうかは自分しだい!
    2024年2月14日
  • 縁
    私が東京ディズニーランド・グランドオープン時の社員になれた理由
    2024年2月2日
  • メッセージ
    お礼とお詫びに必要なのは「気持ちをこめること」と「速さ!」
    2023年12月20日
  • 講師
    研修へのこだわりは「楽しさ」「気づき」「感動」
    2023年12月17日
  • ”たった3秒”で人間関係が変わる『世界最高のあいさつ』
    2023年10月20日
  • ウォルトの思いが受け継がれているパーク
    2023年9月22日
  • リピート率を上げ続けるお店、上がらないお店のたった1つの違い
    2023年8月14日
  • 想いを伝えることって大事!
    2023年2月2日
人気記事
  • 相談があると言われた時、ホスピタリティを感じる対応とは
    ハピネスブログ
  • 挨拶は大きな声より心を込めることが大事
    ハピネスブログ
  • リピート率9割超えのテーマパークに学ぶリピート率アップ術
    ハピネスブログ
  • リピート率9割超えのテーマパークだからこそできる…感動の挨拶!
    コロナ
  • ディズニー行動基準の順番から感じるホスピタリティ
    ハピネスブログ
最新の投稿
  • 仕事を楽しむかどうかは自分しだい!
  • 私が東京ディズニーランド・グランドオープン時の社員になれた理由
  • お礼とお詫びに必要なのは「気持ちをこめること」と「速さ!」
  • 研修へのこだわりは「楽しさ」「気づき」「感動」
  • ”たった3秒”で人間関係が変わる『世界最高のあいさつ』
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 代表あいさつ
    • 研修・コンサルティング実績
    • メディア掲載
  • 事業案内
  • 講師紹介
  • 申込から実施の流れ
  • ブログ
  • お申込み・お問合せ

© 株式会社ハピネスワーク All Right Reserved.

目次